
みなさん、はじめまして!受験博士おじ。と言います。
今回は、受験期に恋人を作るのはどうなのか?について、解説していきます!
・受験期に、恋人を作っても大丈夫なのかな…?

そこで今回は「受験期に恋人を作るのはあり?なし?」をお送りするぞぉ!
もくじ
結論:男子はNG、女子はOK
ここからは、あくまで持論です。
なので、参考程度に聞いてもらえれば十分です。
結論なのですが、
受験期に恋愛をする際は、「男子はNG、女子はOK」だと思いますね…。
理由は、次の2点ですね。
・意外と女子よりも、男子の方が恋人を気にする…。
・女子は、オンとオフの切り替えがうまい!

意外と女子よりも、男子の方が恋人を気にする…
まず受験期に、男子は恋愛がNGの理由についてご説明しますね!
理由は、「意外と女子よりも、男子の方が恋人を気にする…。」からですね(笑)
これ、冗談抜きで多い話しです(笑)
特に、受験期だと「恋人と会う回数が減ってしまう…」ということ、ありますよね?
塾の夏期講習や冬期講習、自習室でこもって勉強するなど、
「気づいたら、恋人が近くにいない…」ということは、よくある話です。
そんな時に、男子は彼女が気になってしまう生き物なんですね…。
特に、最近では、
「彼女のLINEの返信が遅いと気になる…。」という男子中学生が多いです。
また、LINEの返信はないけど、
「Twitterやインスタグラムでは投稿してるやんけ!」などと分かったら、
ますます気になりますよね…。
つまり、そのように、彼女の行動に振り回されやすいのが男子の特徴なんですね…。
じっさい、それで「第一志望を落としてしまった…」という生徒は結構います…。


女子は、オンとオフの切り替えがうまい!
一方で、女子の場合は受験期に恋人を作ってもうまくいく傾向があるようです。
むしろ、「彼氏がいた方が、上手くいく??」という印象があります(笑)
というのも、女子はオンとオフの切り替えが上手いからですね!
そのため、「恋人は、恋人。勉強は、勉強。」と切り替えることができます。
つまり、仮に恋人がいても、そこは上手くやり過ごすことができる!ということなんですね。




だから、男子は彼女のことを考えると、勉強が手につかなくなるんじゃ…。
さいごに
今回ご紹介したのは、あくまでも過去の生徒を見てきて、私が感じたことです。
そのため、これが全てではないので、あくまで参考にしてくださいね!
とはいえ、
今回ご紹介した内容が「自分にも当てはまる!!」と考えた中学生、
特に、男子の皆さんは注意してくださいね!
ついでに、高校に進学してからも共学であれば、女子もいます。
また、私の教え子の中には、男子校なのに彼女がいる!という生徒もいます(笑)
なので、男子の皆さんは、高校でデビューしてみるのはどうでしょうか??(笑)
今回は以上です。
コメント